
ポン活の詳しいやり方を知りたい!
ポンタポイントの貯め方を知りたい!
本記事ではこのような疑問にお答えします。
目次
ポン活とは
ポン活とはローソンの「お試し引換券」というクーポンで、嗜好品や新商品などを格安でゲットする活動のことです。
ローソンを利用する人はもちろん、普段なかなかローソンを利用しない人もぜひ知っておいてほしい節約術です。
デメリットは全くなく、誰でも簡単に超格安でローソン商品をゲットできちゃうので本当にオススメです!
ローソンお試し引換券(ポン活)の概要
ローソンお試し引換券とはローソンお試し引換券とはローソンの新商品や目玉商品と交換できる券です。
例えば、飲み物やお菓子やアイスなどの様々な商品が半額以下でゲットできます。
お試し引換券はポンタポイントor dポイントを使って発券することができます。
通常、ポンタポイントとdポイントは1ポイント=1円として使うことができます。
しかし、お試し券とポンタポイントor dポイントを交換する場合、1ポイントが2倍から3倍以上の価値になります。
つまり、1ポイント=3円以上になったりします。例えば、100円ちょっとくらいの商品が30ポンタポイントで手に入ったりします。

しかも、交換できる商品がかなり豪華です!
一例を挙げると、湖池屋のポテトチップス、カルビーのじゃがりこ、プリングルス、きのこたけのこの里、果汁グミ、小岩井のコーヒー、森永製菓のアイスなどなどです。
交換できるジャンル
お菓子類
アイス類
飲み物類
お酒類
カップ麺類
乳製品類
お試し引換券の対象商品は毎週火・金・土曜日の朝7時に更新されます。
ローソンお試し引換券(ポン活)のやり方
ローソンアプリのインストール!
ローソンアプリではお試し券で交換できる商品を確認することができます。
無料なので必ずインストールしてください。
ポンタor dカードとアプリを連帯!
ローソンアプリをインストールしたら、アプリを開き、ローソンI Dを取得してマイページにログインしてください。そして、マイページでポイントカードの連帯を行ってください。
お店に行く前にアプリで商品を確認!
アプリのインストール、ポイントカードの登録が終わったら事前準備は終了です。
アプリからお試し引換券で交換できる商品が確認できるので、お好みの商品を見つけましょう。
アプリから好きな引換券を予約する!
お好みの商品を見つけたら、予約を行いましょう。予約は24時間有効ですので、それ以内に使用しましょう。
「Loopi限定」と書いてあるものは、予約できません。店頭にあるLoopiから発券する必要があります。
お店で引換券の商品を見つける
予約したら、いよいよお店に行きましょう。予約した商品が店舗にあるか確認しましょう。
Loopiから引換券を発券する(アプリから予約できない場合)
アプリから予約できない場合はLoopiからお試し引換券を発券する必要があります。
この時、ポンタカードor dカードが必要になります。Loopi画面から好きな商品を選んでお試し引換券を発券しましょう。
レジで引換券と商品を出す!
最後はレジで商品とアプリのバーコードor Loopiで発券した引換券を出せば、店員さんが対応してくれます。
ポイントの貯め方
クレジットカード編
ポンタポイントを貯めるならリクルートカード、dポイントを貯めるならdカードがオススメ!
特にオススメなのはリクルートカードです。
リクルートカードはポンタポイントを貯めるなら必ず持っておきたい最強クラスのクレジットカードです。
なぜなら、ポイント還元率が1.2%であり、他のクレジットカードより高還元だからです。
日々の生活費をリクルートカードで支払うことでポイントがガンガン貯まります。
例えば、月の生活費が10万円でそれを全てリクルートカードで支払えば、1200ポイントが還元されます。
ただし、この貯まったポイントはリクルートポイントですので、ポンタポイントに交換する必要があります。
また、入会費・年会費永年無料なのに入会特典で最大6000ポイントもらうことができます。
ただ、入会特典分のリクルートポイントはポンタポイントに交換できないんです。これがリクルートカード最大のデメリットでしょう。
しかし、それを差し引いてもポンタポイントを貯めるなら最強クラスのクレジットカードと言えるでしょう。
リクルートカード の特徴
①入会費・年会費永年無料
②ポイント還元率1.2%
③入会特典最大6,000ポイント
ポン活を始めてお得に新商品をゲットしよう!
いかがでしたでしょうか?
今回はローソンの新商品や目玉商品を格安でゲットできるポン活について紹介しました。
ポン活はデメリットは全くなく、誰でも簡単に超格安でローソン商品をゲットできちゃうので本当にオススメです!
ポンタカードまたはdカードを持っている人はまずは無料でローソン公式アプリをインストールしましょう。