
サービス対象エリアは?
どんな人にオススメなの?
本記事ではこのような疑問にお答えします。
目次
2Lペットボトル、コンビニで買いますか?スーパーで買いますか?
初めに質問させてください。
2Lペットボトル、コンビニで買いますか?スーパーで買いますか?
おそらく、ほとんどの人はスーパーと答えるでしょう。
ではなぜスーパーなのか?
答えは簡単ですよね。スーパーの方が圧倒的に安いからです。
補足すると、コンビニで買おうが、スーパーで買おうが、商品の質は全く同じで、かつスーパーの方が圧倒的に安いからです。
すごく当たり前のことですよね。
では、もう一つ質問させてください。
あなたの契約している電力会社は
北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力のいずれかですか?
答えが「はい」の人は毎月の電気料金の支払いで大きく損をしている可能性があります。
なぜなら、上記の電力会社は「2Lペットボトル、コンビニで買いますか?スーパーで買いますか?」の質問でいう“コンビニ”だからです。
つまり、地域の大手電力会社はかなりの割高なんです。毎月毎月、割高な料金を支払っていることになります。
では、“スーパー”にあたる電力会社はどこなのか?気になりますよね。
答えはいくつかあります。スーパーだってイオンや西友などいろいろありますよね。
それと同じで、電気料金が安い電力会社もいくつかあります。
そしてこの記事では、楽天ユーザーにオススメの楽天でんきについて紹介していきます。
時代は電力自由化!安い電力会社を選ばないと損してしまう!
2016年の4月から始まった電力自由化。
電力自由化とは以前は地域で決められた電力会社としか契約できなかったが、2016年の4月以降は新たに参入した電力会社とも契約できるようになったことです。
電力自由化以前は地域の電力会社(東京電力や関西電力など)が一強状態でしたが
新たな電力会社が参入し、顧客獲得のため価格競争が起こるようになり、より料金が安い電力会社が出てきました。
つまり、安い電力会社を選ばないと損!ということです。
電気代は毎月支払うので年間ではかなりの節約につながります!
楽天でんきとは
楽天電気とは楽天モバイル株式会社が小売電気事業者として提供する電気の契約サービスです。
楽天でんきはこんな人にオススメ!
① 楽天カードを持っている人
→楽天カードで電気代を払うと、楽天ポイントがたまります。
② 楽天で買い物をする人
→楽天で買い物をする際、ポイント還元率+0.5%になります。
楽天でんきの料金プラン
基本料金が0円!
楽天でんきの基本料金は0円です。
つまり、電気代は使った分だけです。
基本料金0円は有りがたいですよね!
ちなみに、契約内容にもよりますが、
地域の電力会社(東京電力や関西電力など)の基本料金は千円前後です。
従量料金は一定!
楽天でんきの従量料金は地域ごとに決まっています。
基本料金 | 従量料金(税込) | |
北海道電力エリア |
基本料金 0円 |
30.00円/kWh |
東北電力エリア | 26.50円/kWh | |
東京電力エリア | 26.50円/kWh | |
中部電力エリア | 26.50円/kWh | |
北陸電力エリア | 22.00円/kWh | |
関西電力エリア | 22.50円/kWh | |
中国電力エリア | 24.50円/kWh | |
四国電力エリア | 24.50円/kWh | |
九州電力エリア | 23.50円/kWh | |
沖縄電力エリア | 27.00円/kWh |
供給エリアは全国!
供給エリアは全国です。47都道府県全てに対応しています。
この供給エリアの広さは楽天でんきの強みの一つです。
楽天でんきの他にも電気料金が安い電力会社はありますが、
特定の地域はサービスの対象外であることもあるため、全国対応というのは嬉しいです。
楽天ポイントがたまる!
① 電気代200円につき1ポイントが貯まります!
② 楽天カードで支払うと、1%ポイント還元!
③ キャンペーン中に契約すると、2,000ポイントが貰えます!
電気代が安くて、ポイントも貯まるのでさらにお得です!
また、貯まったポイントで電気代を支払うことも可能です。
楽天で買い物をする際、ポイント還元率+0.5%!
楽天で買い物をする際、ポイント還元率に+0.5%となります。
例えば、楽天で1万円分の買い物をした時、通常ポイント還元率が1%だった場合以下のようになります。
還元率 | 獲得ポイント | |
楽天でんきと契約している | 1.5% | 150 |
楽天でんきと契約してない | 1.0% | 100 |
電力の質は変わらないから安心!
電力の質はどうなの?停電とか起こりやすくなったりしないの?
と思う方もいると思いますが、大丈夫です。安心してください。
電気が送られてくる仕組み・電気の設備・電線等は今までと変わらないため、停電の起こりやすさ・明るさなどが変わるような事はなく、安心して利用できます。
どれくらい安くなるか、シミュレーションしよう!
まずは、どれぐらい安くなるかシミュレーションしてみましょう!
1分もあればできるので、一度確認してみることをオススメします。
シミュレーションを行うには、
① 現契約会社
② プラン
③ 契約容量
④ 電気使用量
⑤ 使用月
の情報が必要になります。
これらの情報は毎月の明細書を確認すれば、わかります。
※一人暮らしの方はかえって電気代が高くなることがありますのでご注意を!
二人暮らし以上の世帯はお得になると思いますので安心を!
契約中の電力会社に連絡は不要!楽天でんきが代行!
契約を切り替えるのはとても簡単です。
楽天でんきの申込ページから氏名や住所などの必要事項を入力するだけ!
その他の手続きは楽天でんきが行ってくれます。
もちろん、契約中の電力会社への解約の連絡も不要です。楽天でんきが代行してくれます。
また、申込費・工事費は一切かかりません。
※引越しと同時に楽天でんきと契約することはできません。
引越し後、1ヶ月経過した後、契約することになります。
その場合は、公式サイトの「引越しお申し込みページ」より申し込みましょう。
引越しはせずに、電力会社だけを変える場合はすぐ切り替えることができます。
まとめ:楽天でんきのメリットとデメリット
最後に楽天でんきのメリットとデメリットをまとめます。
メリット
・従量料金が一定
・ポイントがどんどんたまる!
・申込費・工事費は0円
・電気の質は変わらない!
・契約特典で2,000ポイント貰える!
・ 申し込みが超簡単!
デメリット
・一人暮らしだとかえって割高になるかも
楽天でんきがオススメの人
楽天ユーザーかつ家族が2人以上の世帯!